LINKLET™、
CES 2022 Innovation Awardsを「Streaming」部門で受賞

LTE搭載のウェアラブルカメラ「LINKLET」が受賞

フェアリーデバイセズ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:藤野真人、以下「フェアリーデバイセズ」)が、独自に設計/開発したLTE搭載ウェアラブルカメラ「LINKLET」が、「Streaming」の部門でCES 2022 Innovation Awardsを受賞したことをお知らせします。

この発表は、2022年1月5日から8日までラスベガスで開催されるCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)2022に先駆けて、全米民生技術協会(CTA:Consumer Technology Association)より行われたものです。

「CES Innovation Awards」は、27部門で特に注目すべき製品を表彰するもので、製品の品質、デザインの美しさ、ユーザーに提供する価値、製品仕様の独自性と新しさ、革新性という観点で審査される国際的な賞です。

なお、フェアリーデバイセズはCES 2022において日本貿易振興機構(JETRO)の推薦により、「J-Startup/JAPANパビリオン(Eureka Park)」へ出展します。同ブースでは、LTE搭載ウェアラブルカメラ「LINKLET」の展示に加え、実機を使ったデモやリアルタイムの映像配信等を行う予定です。

受賞の概要

CESは、アメリカ合衆国ネバダ州ラスベガスで毎年1月に開催される世界最大規模のテクノロジー見本市です。CES 2020には、約4,400社が出展し、2万件以上の最新テクノロジーを披露、世界中から17万人以上が来場しています。


CES Innovation Award は、出展企業・製品の中から、特にデザインやエンジニアリングにおいて優れたものに贈られる賞であり、CES 2022 Innovation Awardでは過去最高の1,800件が審査対象となりました。その中で「Streaming」部門における受賞は、LINKLETの優れた映像通信品質、効率的な通信帯域の活用、安定的な接続性を証明するものです。

LINKLETとは

LINKLETは、全世界的に普及したビデオ会議システムである「Zoom」や「Microsoft Teams」による一人称視点での遠隔支援・ビデオ配信を実現するLTE搭載ウェアラブルカメラです。LINKLETを利用することで、ユーザーは一人称視点の映像/音声を遠隔地に共有できます。

例えば、「観光などのアクティビティ体験の共有」や、「家庭内作業の遠隔支援・駆けつけ不要化」、「習い事の配信とリアルタイムコミュニケーションによる遠隔レクチャーの大規模化」などが可能となります。

LINKLETは、現場DXにおいて「現場作業への遠隔支援」や「現場業務立ち上げの迅速化および稼働安定化」を実現する首掛け型ウェアラブルデバイス「THINKLET※」の開発により培った技術および利便性の高いユーザーインターフェースを活用しつつ、コンシューマ向けへの転用を目指して開発されました。

※フェアリーデバイセズは、2019年に現場作業者の「セカンドブレイン」として、現場作業者一人ひとりの経験や知識に基づくオペレーションをデジタル化し誰もが活用可能にする、現場DXの為の首掛け型ウェアラブルデバイス 「THINKLET」を開発しました。リリース以来、各業界のリーディングカンパニーが導入を加速しており、空調や発動機等の据付保守業務をはじめ、海外展開における現地作業員の技術指導や高齢化に伴う技能継承、プラント向け外部ソリューションとの連携等、様々な用途に活用されています。

特徴

  1. 装着者の手を塞がず作業の邪魔をしない、軽量首掛け型デザイン
  2. 簡単な操作でZoom/Microsoft Teamsと連携でき、高い安定性・セキュリティ・操作性
  3. 4Kの広角カメラを搭載し、精細な一人称映像の配信が可能
  4. Wi-Fiおよび4G LTEを搭載し、常にインターネットに接続し遠隔支援や配信が可能
  5. USB Type-C端子により、外部デバイスなどとの多様な連携が可能
  6. 屋外でも使用可能な、IP54相当の防塵防水性能

<製品詳細>
https://linklet.ai/


<販売予定時期>
2021年12月(Zoom機能のみ先行提供)

<受賞の概要>

CESは、アメリカ合衆国ネバダ州ラスベガスで毎年1月に開催される世界最大規模のテクノロジー見本市です。前回、実会場で行われたCES 2020には、約4,400社が出展し、2万件以上の最新テクノロジーを披露、世界中から17万人以上が来場しています。
CES Innovation Awards は、出展企業・製品の中から、特にデザインやエンジニアリングにおいて優れたものに贈られる賞であり、本年は過去最高の1,800件が審査対象となりました。

<開発者コメント>

今回の受賞にあたり、開発チームの前畑は次のように述べています。

「様々なシーンや環境での利用が想定されるLINKLETにおいて、低コストで高品質な映像通信を実現するためには、多様なユーザーニーズを満たしつつも自動的に通信量を最適化する高度な実装がとても重要です。
LINKLETは、ZOOM等の外部サービスを利用しているため、その通信自体に手を加えることはできません。だからこそハードウェアからソリューションまでを手掛ける当社ならではの様々な知見と工夫が最大限、活きてきます。

例えば、本製品はディスプレイを持たないため、通話相手の映像を受信しないようデザインされています。これによって下り帯域における通信量と演算量を極限まで削減し、上り優先の通信経路を最適利用することができます。
また、複数の自社特許技術を組み合わせたファームウェアレベルでの実装によって、ZOOM等の外部サービスへ与えるカメラ映像そのものを、利用状況に合わせて動的に変えることができます。これは、一般的なビデオ会議サービスを利用しながらにして、利用シーンに合わせた柔軟な応用を実現するためのキーテクノロジーであり、他には類を見ない仕組みとなっています。

 この他にも、例えば、Wi-Fi/4G等の利用可能な通信経路の中から、より安定している経路を自動選択するなど様々な工夫が随所になされており、これらの実用にフォーカスして練り上げた多数のテクノロジーが、この度、ストリーミング部門にて CES Innovation Awards を受賞するという形で認められたことを、大変嬉しく思います。」

製品説明や取材について

製品説明やデモ、取材等をご希望の方は以下からお申込みください。社内のリソースの都合上、お申し込みの順序を問わず、ご希望に添えない場合もございますので、予めご了承ください。
●CES 2022会場でのアポイントメント専用フォーム
https://fairydevices.jp/linklet/ces2022

●CES 2022会場以外でのお問合せフォーム
-製品に関するお問い合わせはこちら
https://fairydevices.jp/contact/linklet

会期:2022年1月5日(水)〜8日(土)
会場:アメリカ合衆国ネバダ州ラスベガス
主催:Consumer Technology Association
フェアリーデバイセズ出展ブース:Sands Expo, Eureka Park, J-Startup/JAPANパビリオン内

CES Innovation Awards について

CES Innovation Awards は、出展企業・製品の中から、特にデザインとエンジニアリングにおいて優れたものに贈られます。メディア、デザイナー、エンジニアなどを含む世界中の業界専門家の審査員が、イノベーション、エンジニアリング、機能性、美学、デザインといった観点で優れた製品や技術を審査します。これまでに何千もの製品がここで発表され、その中にはプラズマテレビやブルーレイ、有機ELテレビ、3Dプリンターなど私たちの生活を一変させた製品も数多く含まれています。

フェアリーデバイセズの受賞部門は以下の通りです。

■Streaming(ストリーミング)
A device, app or service that allows a user to transmit audio and/or video over a network. Offerings can be free or at a cost.
ユーザーが音声や映像をネットワーク経由で送信することができるデバイス、アプリ、サービス。無料または有料で提供される。


“The CES Innovation Awards are based upon descriptive materials submitted to the judges. CTA did
not verify the accuracy of any submission or of any claims made and did not test the item to which the
award was given.”

 

関連ニュース

※本プレスリリースに記載されている会社名、製品名は各社の登録商標または商標です。



CONTACT

お問い合わせ
お見積もり・デモのご依頼
ご相談・お問い合わせはお気軽に!


■本サイトに記載の製品名は商標または登録商標です。
■一部の写真は機能説明のために各ランプを点灯したものです。実際の使用状態を示すものではありません。■一部の写真は合成・イメージです。
トップへ